2025年2月28日、「心臓病をもつ当事者振り返り会」を開催しました。
当日は、心臓病をもつプロジェクトメンバー7名にご参加いただきました。
今回のイベントでは「自分の経験を振り返る」をテーマにワークショップを行いました。
まずは個人で、自分が心臓病だとわかった時の気持ちや、心臓病をもっていることでの困りごと、それに対する工夫などを「自分の視点」で振り返りました。また、心臓病をもっている人が社会に理解してほしいことや、“あったらいいな”と感じるサポートなどを「心臓病をもつ人たちの視点」として考えました。
次に、参加者同士がペアになってお互いの経験や意見を伝え合い、最後に参加者全員でそれぞれの想いやワーク中での新たな気づきなどを共有しました。
心臓病をもつ当事者同士が1対1でお互いの話をじっくり聴き合うという試みは今回が初めてでしたが、ご参加いただいた方からは「相手のお話をじっくり聞くことができてとても楽しかったし、勉強になりました。」「私は後天性の心臓病の方と組んだので、先天性の自分とはまた違った意見や困ったことなどを聞けて勉強になり、とても良かったです。」などの感想をいただきました。
ご参加いただきましたみなさん、ありがとうございました。
今年の6月〜7月には、心臓病をもつ当事者と企業が1つのテーマをもとに意見交換を行い、お互いの視点から課題解決を考える 「心つなぐ対話会」の開催を予定しています。
詳細は後日ウェブサイト等でお知らせしますので、楽しみにお待ちください。
【当日ご参加いただいたみなさん】
